最近は災害が多く、いざという時のために防災リュックなどのアイテムを揃えている方も多いのではないでしょうか。

いざという時のためのアイテムで、意外と準備不足になってしまうのが防災用の靴です。

この機会にどんな靴で逃げるべきなのか、しっかりと認識して安全に遠くまで避難できるようにしておきましょう。

雨が降っている時に長靴がダメな理由

最近は地震だけではなく豪雨の被害でも命を守るために早めの避難が呼びかけられるようになりましたよね。

雨が降っている時によく言われるのが、「長靴は避難に向かない」ということです。
大雨が降る日には長靴やレインブーツを履いて出かけることも多いことから、洪水の時に足をできるだけ濡らさないように長靴を選んでしまう人もいるかもしれません。

しかし、実は長靴は靴の中に水のがたくさん入り、靴が重くなってしまうことからも避難には向かない靴なのです。

避難用に適した靴ってどんな靴?

避難に適した靴は自分に合った靴です。
避難用としてあらかじめ準備しておいても構いませんが、できれば少し履き慣らしておいた方がいざという時に逃げやすくなります。

長靴よりはスニーカーの方が良いということを覚えておきましょう。

履きやすさやサイズを重視

履き慣らそうとしても痛くなってしまうような靴は逃げるのには向かないので、サイズの合った靴を用意してください。

サイズが合う靴とは、かかとには隙間がなくしっかり足が収まり、つま先には指1本分くらいのゆとりがあるような靴です。
防災用の靴をこれから購入しようと思っている方は、このサイズを参考にしてみてください。

セーフティインソールが足を守る

セーフティインソールとは、災害時に逃げる時に靴を通り抜けて硝子や瓦礫が足に刺さるのを防ぐためのインソールです。
硬い鉄板タイプと柔らかい特殊タイプの2種類があります。

金額は1,000円前後とお手頃ですし、怪我をするのを避けるためには必要なものなので、靴と同時に購入を検討してみてはいかがでしょうか。

靴を乾かすのも防災シェルターで

雨が続いてしまうと靴を乾かす場所もなくなってしまいますよね。

防災シェルターはテントなどより金額の高いシェルターですが、色々なことができる場所でもあります。

濡れた靴一足では生活に不便なので、少しでも乾くように防災シェルターの中を利用してみるのも良いのではないでしょうか。
できれば、もう一足靴があればずぶぬれになっても安心なので、荷物に余裕のある方は防災アイテムに履いている靴とは違う+αの靴を用意しておくと良いでしょう。

防災シェルターの完全無料現地調査はコチラから
防災シェルターに関するお問い合わせはコチラから