災害などの緊急時に備えて非常用袋など、対策をしているご家庭も多いと思いますが、避難をするときの『靴』について考えたことはありますか?

大きな地震などの災害が発生した場合、徒歩での移動を余儀なくされる状況を想定しておく必要があります。

この記事では、災害対策としての靴を用意する大切さと、選び方について確認していきましょう。

防災用の靴を用意しよう

災害など緊急時の備えとして、『靴』を用意しておきましょう。

大きな災害が発生した場合、徒歩で避難する以外ない状況が想定されます。地震により停電が発生すれば、多くの公共交通機関は機能しなくなります。

普段の移動手段が車である場合でも住んでいる地域によっては、津波の襲来に備えて車での避難は控えたほうがいいかもしれません。渋滞が発生して逃げ遅れる可能性が高いためです。

このような理由から、災害時は徒歩で避難することを前提に準備しておきましょう。

防災用の靴の選び方

大きな地震や洪水に見舞われたとき、避難所まで徒歩で移動することを想定して防災用の靴は選びましょう。
瓦礫などが散乱していたり、洪水であれば浸水して足場が悪い状況が考えられます。そんな状況のなか、裸足で避難することはとても危険です。

防災用の靴を選ぶポイントを2つ紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

迷ったらスニーカータイプ選ぼう

防災用の靴にはブーツタイプとスニーカータイプがありますが、おすすめはスニーカータイプです。
スニーカータイプは着脱がしやすいので緊急時にも履きやすく、避難を迫られた状況に適しています。

また、洪水など浸水した状況で避難しなければならない場合にもおすすめです。ブーツや長靴では靴の中に水が入り、足を取られて避難がしにくくなるためです。

準備するにあたり、防災用の靴の価格も心配な点かもしれませんが、価格の面から考えてもスニーカータイプがおすすめです。
ブーツタイプは作りが頑丈であるがゆえにどうしても高くなりやすいためです。

防災用の靴はまずスニーカータイプで検討してみましょう。

サイズ選びも大切なポイント

災害時は想像以上に強いストレスにさらされます。避難する必要があれば尚更です。
そんな状況のなか、サイズが合わない動きにくい靴を履いていると、ストレスに感じることを自ら増やしてしまいます。

またサイズが合わない靴を履いていて、避難中にケガをすることも避けたいです。災害時はすぐに手当てができない可能性があるためです。

防災用の靴は自分の足のサイズに合ったものを選び、できれば事前に数回履いておくことをおすすめします。
足に馴染ませておくことで、いざという時にも履きやすく、慣れた靴で避難できる安心感を得られるでしょう。

防災シェルターに避難するときも防災用の靴で

防災用のシェルターに避難するときも、必ず防災用の靴で避難しましょう。
避難生活が長引けば、防災用のシェルターから避難所へ移動する可能性があります。

自宅に防災シェルターがあれば安心ですので、ついつい裸足やスリッパで避難してしまうかもしれません。
心配な方は、足に馴染ませた防災靴をあらかじめ防災シェルターに置いておくと安心です。

防災シェルターの完全無料現地調査はコチラから
防災シェルターに関するお問い合わせはコチラから